使用事例
USE EXAMPLE
ハイスターFでのレタスに於ける効果事例
土づくり肥料ハイスターF
場所:長野県松本市 撮影日:7月22日 定植日:6月初頃
試験区:ハイスターF 100kg/10a
対照区:他社土づくり肥料 100kg/10a


測定項目 | 試験区 | 対象区 |
硝酸濃度(ppm) | 1370 | 1573 |
アスコルビン酸(ビタミンC)(ppm) | 258 | 199 |
RQフレックスにて測定 |
結果 |
- 試験区の方が硝酸濃度が低い。(健康野菜)
硝酸濃度の高い食品を多量に食べると、人の健康に好ましくない影響を与えるとされてます。
ヨーロッパでは葉菜類の体中の硝酸濃度規制が始まってます。 - 試験区の方がアスコルビン酸が多い。
アスコルビン酸(ビタミンC)が多い程、日持ちすると云われています。